キャーラさんのあじフライリスト1 テレビ東京で『世界!ニッポン行きたい人応援団』という番組がありました。 イタリア人のキャーラさんが、アジフライに見せられて日本に来日したというもの。 「おいしっしも!」陽気なイタリア女性がアジフライを極める:世界!ニッポン行きたい人応援団 https://news.line.me/articles/oa-yomutxcom/b… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月19日 続きを読むread more
コーヒーハウス ニシヤ(COFFEEHOUSE NISHIYA)(渋谷) コーヒーハウスニシヤ。あぁ、行きたいです。 やっぱりとても魅力的です。 街に溶け込んでいる立地が良いです。 何かのついでに寄るのではなく、目指して行く場所にあるのが良いです。 店主が良いです。 facebookで語っていること、お店に行って感じる距離感、とても居心地が良いです。 何より、サービス、メニューが魅力的… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月17日 続きを読むread more
ロータス(西新宿) ロータス。 しばらくお休みとなっていたので気になっていましたが、営業再開でほっとしました。 いつも店主は、ずっと厨房にいるのですが、精算を終える頃に「ありがと~」と言ってくれる、そんなお店です。 一週間の中でメンチカツがメニューに並ぶと、嬉しくなり立ち寄ってしまいます。 しばらくぶりのメンチカツは、何だか… トラックバック:0 コメント:1 2019年06月23日 続きを読むread more
ピッツェリア ピッキ(門前仲町) 門前仲町へ久しぶりに出かけてきました。 以前はちょくちょく出かけていましたが、本当に久しぶりです。 職場でピッツァ好きな方がいて、美味しいお店情報交換をした時にたまたま教えて頂いたお店に行ってきました。 雨の日でしたが、美味しいもののためなら全く問題なし。 とは言え、門前仲町の街には、和食の美味しそうなお… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月23日 続きを読むread more
最近行ってみたいお店 四ッ谷のおでん。 昆布のプロフェッショナルが店主という、その情報に心打たれました。 おでんだねもすべて手作りのようで、あぁ行ってみたいです。 完全禁煙で席数が少ないのも好みで、チャンス作りたいです。 福の川いしだ 東京都新宿区荒木町15 津の守坂マンション 1F 03-5341-4258 10席(カウンター… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月23日 続きを読むread more
そば 雨滴声(虎ノ門) 虎ノ門ヒルズへ出かけた際、たまたま見つけた見つけたこちらのお店でランチをいただきました。 休日でビジネスパーソンがいないので、店内は静かな雰囲気でしたが、非常に良い雰囲気のお店でした。 外から店内を見ると、お寿司屋さんのようなカウンター席が見え、店内に入るとテーブル席も確認できる、細長い店内でした。 そして、店… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月16日 続きを読むread more
ヴァカンツァ(VACANZA)(恵比寿) GW後半にチャンスが訪れたので、ご褒美ランチをゴージャスにいただいてきました。 前菜がついてのピッツァランチのプランです。 こちらの前菜も、何か特別感を感じることが出来て「良いなぁこんなランチ」と思いながらの滑り出し。 フォカッチャもついてきましたので、そちらも一緒にいただきつつ、薪釜で焼かれるピッツァを待つ。… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月16日 続きを読むread more
あげ福(五反田) カツカレーが、流行ってます。 何故か、時々、定期的に食べたくなるシリーズ。 オムライス、お好み焼き、焼き鳥、餃子(最近では時々ではなく・・・毎日の様な・・・)、などなど。 そして、カツカレーと言いますか、とんかつ&カツカレー。 こちらのお店は、ハンバーグで有名なミート矢澤の系列店のとんかつ屋さんです。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年06月16日 続きを読むread more
シャンドワゾー・グラシエ・ショコラティエ(川口) ずっと気になっていました。 川口にあるジェラートのお店、シャンドワゾー・グラシエ・ショコラティエ。 かき氷のお店も賑わってくるこの時期、こちらのお店もまさにシーズンです。 入り口からゴージャスで、店内は、すごく綺麗。そして、サロンドテの様な雰囲気で、それだけで楽しくなってきます。 そしてジェラート、魅力的… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月26日 続きを読むread more
15℃ (ジュウゴド)(代々木八幡) GW中に、お仕事が宿泊になった日があり、朝食くらいは美味しいものをと、行ってきました。 場所は、代々木八幡駅近く、15℃ (ジュウゴド)。 “パンが美味しい”そして“朝ご飯をやっている”、と言う記憶が頭の片隅にありましたので向かってみました。少し待ちましたが、すぐにカウンター席へ。 ご飯ものの朝メニューもありま… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月26日 続きを読むread more
kazamidori(目白) 久しぶりに目白へ行ってきました。 パタゴニアショップに用事があり、お昼時でしたのでこちらのお店へ。 洋食屋さんで、人生の超ベテランのシェフとサービスのコンビでランチ営業していました。 店頭に掲げられたメニューには魅力的なものが。迷わず入店し、オムライスを注文。 待っている間に店内を見学。入り口付近… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月15日 続きを読むread more
ロダン(人形町) しばらく外食する機会がなくなる時期に、突如行ってきました。 何かの雑誌で、カツカレーならここと頭にインプットされていまして、たどり着きました。 時間に余裕を持ってゆっくりと言うより、限られた時間だけど堪能しようと、そんなランチ時でした。 食券を買わずに入店し、戻って買い、しばらく待つと出てきました。 ここ… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月12日 続きを読むread more
最近気になるお店2 1.喜よし 気になる理由 ・必ず寄りたくなるもつ焼き屋 ・人に惚れる酒場 ・吞兵衛をうきうきさせる酒場 ・居心地がいい 喜よし 埼玉県川口市芝新町2-11 蕨駅東口から徒歩2分 048-266-1002 17:00~22:00(売切れ仕舞い) 日曜・祝日休み 全面喫煙可 https://t… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月31日 続きを読むread more
A WORKS(学芸大) 学芸大のピセロで先輩と美味しい夕ご飯をいただいた後、私が「最近チャイがブームで、どうしてもチャイが飲みたいんですよね」とささやいたところ、先輩がスマホで調べ、電話までかけてくれまして行ったカフェがこちら。 「元々メニューにはチャイはなありませんが、大丈夫です」とのことで、本当にラッキーでした。先輩に感謝。 訪れてみる… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月04日 続きを読むread more
とり貫(銀座一丁目) 久しぶりの京橋、銀座界隈を夜散策。 賑やかにしている興味深いお店を発見し、テンションが上がりました。 ショップカードを頂戴したところ、系列店が数店あり、その種類にもこころ打たれました。 私が企画する集まりでは、新規開拓してみたいです。 とり貫 東京都中央区八重洲2-10-7 050-5592-3752 https:… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月18日 続きを読むread more
ピセロ 学芸大学駅デビューしました。思ったよりも落ち着いている街でした。 駅前には魅力的なコッペパン屋さんがあり、散策心がくすぐられました。 今回は、新規開拓に付き合ってくれる先輩とピセロへ。 思った以上に小さい店内でしたが、カウンターのお店なら、こんな雰囲気最高だなと思う作りです。 前菜盛り合わせ。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年01月25日 続きを読むread more
FLOTO(参宮橋) 最近のランチで非常にお世話になっています。 意外とランチ時間のイートインコーナーは空いています。 また、時間が非常に少ない中でも、待つことなくすぐにいただけます。 お願いすると、スコーンも、フォカッチャも、クロックムッシュも、あたためてもらえます。 もちろん、デザートも一緒に食べることができます。… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月06日 続きを読むread more
昇次郎(参宮橋) 最近、ランチの時間にこの看板が見られず。 もうランチはやっていないのかもしれません。 お昼に広島風お好み焼きの贅沢はお預けとなっています。 鉄板お好焼 昇次郎 東京都渋谷区代々木4丁目6-5 七福ビル 2F 03-3375-8636 https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月05日 続きを読むread more
最近気になる飲食店リスト ら すとらあだ “お蕎麦屋さんで呑む”、そんな思いを理想的に叶えてくれそうなお店。 東京都中野区本町2-41-2 03-6276-8364 定休日:日・月曜日 完全禁煙 https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131903/13141774/ 高太郎(こうたろう) “香川県丸亀市… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月05日 続きを読むread more
ビストロ ボン・モルソー(京都) 「料理通信」という雑誌で、私はビストロ・ボン・モルソーに恋に落ちた。 その記事を見た日から、どうしても行きたくてたまらず、「必ず行こう」と心に決めた。 時は数年経過しても、その気持ちは変わらず、その気持ちはもっと強くなった。 パリ出身のシェフが紹介するその記事のビストロは、リヨン料理のお店で、先ず私の記憶を刺激した。 あの、… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月28日 続きを読むread more
FLOTO(参宮橋) セレブジェラート現る。 段々と出来上がっていくお店を見ていくのは楽しい。 あるタイミングで、欲していた美味しそうなお店ではなく美容室とわかる時は、少し気持ちが沈む。 でも、予想通りの展開の時は、オープニングの日が待ち遠しく、一日一日が楽しい。 このFLOTOが工事中の頃、あの横幅のある大きなガラスの扉を見… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月04日 続きを読むread more
東一(初台) おいなりプレートとの出会い。 ランチタイムに、お店の看板や旗で“おにぎり”、“おいなり”と書かれていると、心が躍ります。 次に、“具だくさんのお味噌汁”なんてメニューが目に飛び込んでくると、すぐにお店に入ってしまいます。 そして、ランチセットに小鉢がつくとわかると、もう嬉しくてたまらなくなります。 話は飛… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月17日 続きを読むread more
ハローデリ(参宮橋) ハローデリのむちむちサンド。 パンでお腹いっぱいになりますか? 私は、なかなかお腹いっぱいにならないと思ってしまって、いつも一つ多く買ってしまいます。 でも、安心して一つのサンドイッチだけで満足できる、そんなお店を見つけてしまいました。 ハローデリというお店です。参宮橋にあります。近くにあるsandosa… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月17日 続きを読むread more
カモミール 今年もカモミールが元気に育ちました。 そして、こちらも毎週収穫しています。 このカモミールは、昨年買った苗が枯れた後に残していってくれた種が畑に残り、ひょんなところからカモミールの芽が出始め、育ったものです。 それだけに何か格別な感じです。 生の花をそのまま洗って熱いお湯でいただくカモミールティーは本当に… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月14日 続きを読むread more
オ・タンジャディス クレープリー(渋谷) JR渋谷駅で電車がしばらく停車することとなった。 私は迷うことなく立ち上がり、目的地を定め電車を降りた。 デザートでクレープを食べたい、という思いがずっと高まってまして。 そこで自分にスイッチが入り、“ランチはあそこだ”ということで、オ・タンジャディスへ行ってきました。 こちらのお店へのアプローチは、非常… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月11日 続きを読むread more
太巻きプロジェクト 太巻きプロジェクト決行。 どうしても太巻きを巻きたくて、2月の目標にしていました。 恵方巻きなどを見たこともあると思いますが、“太巻き”という言葉に弱いです。 初めての太巻きで時間はかかりましたが、何とかできました。 かんぴょうも美味しく仕上がりました。 中身は、卵焼き、キュウリ、かんぴょうの3種の… トラックバック:0 コメント:2 2017年03月11日 続きを読むread more
サーターアンダキー(おやつ) 近所に沖縄料理のお店があります。 そこでは、デザートにサーターアンダギーがあります。 最初は、読むのさえ難しいと思っていましたが、 やはり好きなものの名前はすぐに覚えられるみたいです。 そして、先日「にっぽんのおやつ」なる本を読みました。 そこに、サーターアンダギーの解説とレシピがありました。 サーター… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月04日 続きを読むread more
「ステーキ・レボリューション」(映画) 気になります。 魅力的な題名。 この活字が、自然と自分の目に飛び込んできました。 これは観るしかないです。 “知ることは料理を美味しくする隠し味だ”、の広告。 ん~、「ステーキ・レボリューション」を見たくてたまらなくなってきました。 メモ帳も持参しようかと。 見終わったら、ステーキを食べに行きた… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月04日 続きを読むread more
さえぐさ本店(栃木) 栃木駅の駅前にあります、さえぐさ本店。 初めて訪れた街で、初めて入ったお店。 でも、入った瞬間に「ここなら大丈夫、必ず焼き餃子を頼もう」と思いました。 と言うのも、お店の中に、一人の中年の女性客が安心させてくれたのです。 その方のテーブルの上には餃子が2人前。それだけ。 他のものは注文せず、ご飯もな… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月21日 続きを読むread more
綏彩(スイサイ)(江戸川橋) 江戸川橋に、餃子が美味しい小さなお店があると聞きまして、行ってきました。 ずっとチャンスを待っていましたので、カウンター席に座った瞬間に何か感慨深い感じでした。 期待通り、完成度の高い餃子に出会えまして、少し興奮気味でした。まさに、至福の時を過ごしました。 餃子以外のメニューも楽しみましたが、最後にはやはり焼き… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月21日 続きを読むread more